医療ISACでは、タイムリーなテーマを単発的にオンライン配信する「医療ISAC Security Lecture 2021」を企画しました。 第2回目は、医療情報を電子的に取り扱う際に準拠すべき3省2ガイドラインに亡霊の…
Medical ISAC Japan
医療ISACでは、タイムリーなテーマを単発的にオンライン配信する「医療ISAC Security Lecture 2021」を企画しました。 第2回目は、医療情報を電子的に取り扱う際に準拠すべき3省2ガイドラインに亡霊の…
医療ISACでは、タイムリーなテーマを単発的にオンライン配信する「医療ISAC Security Lecture 2021」を企画しました。 第1回目は、1月に公表された厚生労働省「医療情報システムの安全管理に関するガイ…
2021年1月31日、一般紙で報道された首題の事故について、医療ISACは以下の提言をいたします。 医療・介護関係施設におけるコミュニケーションツールを介した 患者個人情報の公開事故について(提言)
株式会社ナノオプト・メディア主催の「Security Days Spring 2021」に当団体代表理事の深津博と同じく理事の江原悠介が登壇いたしますのでお知らせいたします。是非ご参加をお願い申し上げます。 ※2/24(…
当団体代表理事の深津博が、昨年暮れに日経クロステックの取材を受け、コロナ禍において医療機関を標的にしたサイバー攻撃についてインタビューされた記事が掲載されました。ネット版は下記のURLからご覧いただけます。 https:…
当団体代表理事の深津博が新社会システム研究所主催の「医療・介護・ヘルスケア戦略特別セミナー」(オンラインライブ配信)に講師として登壇いたします。 2021年1月25日(月)14:00~17:00「医療機関が取り組むべき情…
誠に勝手ながら12月28日(月)午後~1月6(水)まで年末年始の休業とさせていただきます。 なお、会員様向けのH-ISACレポートの翻訳配信サービスにつきましては、多少の遅延がある可能性はありますが、事務局休業期間中も配…
ランサムウェアを含むサイバー攻撃のほとんどが、攻撃者が既知の企業などに成りすまして送信するE-Mailを介したマルウェア感染に起因していると考えられます。 我々医療ISACは、十分なメールセキュリティ対策が急務であると考…
当団体代表理事の深津博が登壇した、日経新聞・日経BP主催「サイバー・イニシアチブ東京2020」(オンラインライブ配信)の動画が公開されました。 こちらのリンクからどうぞ。(出典:日本経済新聞社)
通算16回目となる主催セミナー、「医療ISACウェビナー2020秋」は、2020年10月31日予定通り開催し、多数のご参加の皆様のご協力をいただき、無事終了することが出来ました。ご参加の会員様、誠に有難うございました。 …